
こちらをクリックすると新ブログver.のホームページに移動します
2009年07月21日
年の近い下二人の子供たちは競い合い、ケンカしながらブラックベリーを我先にと収穫している。そしてトマトも、完熟させたいのに、ちょっと赤くなったと言っては採りたがる。
すっぱくて人気のなかったブラックベリーだったけれど、砂糖の入ったお皿の中を転がして、たっぷりまぶしてから食べるとおいしかったらしく、早く早くと写真を撮り終わるのを待っている。。。 (大きいのが旨うまトマト、小さめのが調理用トマト。)
|
こちらは調理用トマト、という苗でした。
実は少し小ぶりだけど、実付きがいいです。色はオレンジ色。 何段にも実る姿をやや下からウットリと眺めるワタシ・・・。(怖)
|
花壇のトマトが元気です。
旨うまトマト、という苗でした。 実がとっても大きい。実が詰まっている。 すばらしいできばえに、思わず実をナデナデ・・・。
自家製ハンバーガーに入れました。
|
2008年08月28日
ついにフサが茶色くなってしまったので収穫しました。 ほんとうに残念なんです。だってすっごーーく小さいから。 この一番大きく見えるのでもやっと手のひらサイズです。 (フサが茶色くなっていない小さいのも、もー諦めて一緒に。)
けれど、もちろんおいしく食べました!! やわらかくて甘かったです♪(味来だもんね!) 一番小さいのはヤングコーンみたいに食べられるか?と芯も食べてみたけど、やっぱりもうちょっと育っていてそれとは違っていました・・・。
次男と一緒にもぎました。パキっとおもしろいようにとれるから、その作業が(小さいながらもね・・・)とっても楽しかった!
|
2008年08月07日
最近やっと実らしきものが見え始めました。 まだまだ収穫とはほど遠く、食べられる野菜になるとは思えない小ささです。でもこのモワモワの繊細さ。。。カワイイ!!
このちっぽけな花壇には、この前買ったナスの苗が3本・・・まだ収穫はナシ〜。こぼれ種の紫蘇1本。息子が小学校から持ってきたゴーヤはバッタかダンゴムシ食べられながらかろうじて生きている状態なので収穫は無理でしょう。・・・といったところ。
別の花壇では、バジル・・・食べられながらも元気。それからレモンバームも撮ったので一緒に貼ってみます。
虫にやられながら、日照りで干からびながら、過酷な状態でがんばってる子たちだけの花壇です。。。 |
2008年06月30日
細い苗を植えつけたものが大きくなってきたので収穫しました! 2つくらいは自慢できる大きさになったけど、あとはやっぱり小さい。日陰に植えたものはぜーんぜん大きくなりませんでした。
それでも日ごと、覗かせた肩が大きくなる様子を見るのはドキドキワクワク、とっても楽しいことでした!
一つはトウ立ちしてしまいました。 使う分だけ抜いて・・切ってみると、シャキっとジューシー!新鮮な採れたて玉葱、やっぱりいいですね。
このまま土にあると腐りそうな気もしてきたので、残りの玉葱も少しだけど全部収穫しました。次男に頼むとい〜い笑顔で楽しそうに採ってくれました。 今度はもう少しだけでも上手に作れるように、またチャレンジしたいと思います。
その後にはこの前種まきして発芽したトウモロコシの未来。 種まきが遅すぎて、寒い毎日だし、収穫までできるかわからないけれど・・・。「となりのトトロ」が大好きで、トウモロコシに憧れているから、食べられるものが収穫できるといいのだけれど・・。
|