
こちらをクリックすると新ブログver.のホームページに移動します
2009年07月21日
年の近い下二人の子供たちは競い合い、ケンカしながらブラックベリーを我先にと収穫している。そしてトマトも、完熟させたいのに、ちょっと赤くなったと言っては採りたがる。
すっぱくて人気のなかったブラックベリーだったけれど、砂糖の入ったお皿の中を転がして、たっぷりまぶしてから食べるとおいしかったらしく、早く早くと写真を撮り終わるのを待っている。。。 (大きいのが旨うまトマト、小さめのが調理用トマト。)
|
こちらは調理用トマト、という苗でした。
実は少し小ぶりだけど、実付きがいいです。色はオレンジ色。 何段にも実る姿をやや下からウットリと眺めるワタシ・・・。(怖)
|
花壇のトマトが元気です。
旨うまトマト、という苗でした。 実がとっても大きい。実が詰まっている。 すばらしいできばえに、思わず実をナデナデ・・・。
自家製ハンバーガーに入れました。
|
小さな花壇に水遣りしているとご近所さんがニコニコ声をかけてきた。
「ずいぶんいっぱい植わってるねぇ〜。」
確かに。。。 そしてこれは、貸し農園で野菜を育てていた時にそっくりだと自分で思った。私はこの植え方が大好きだ。
みんなが水をすうけれど、近すぎる隣同士が影になって土が干からびない気がする。 みんなが栄養を吸うけれど、吸う栄養素が微妙にちがってる気がする。 根や葉からすてきなテレパシーのようなものが出ていて、それがお互いにいい影響を与える・・・・気がする&気がする。
・・・何度も言うけど、ほんと、そんな気が、とってもする。
|