
こちらをクリックすると新ブログver.のホームページに移動します
2008年08月28日
祥子さん、お誕生日おめでとう!!(^^) ・・・これだけで、きっと、裏にある言葉まで伝わってくれる気がして・・・。
センニンソウが咲き始めました。 雫もキラキラきれいでした。 満開になるのも楽しみでしょう?
|
ついにフサが茶色くなってしまったので収穫しました。 ほんとうに残念なんです。だってすっごーーく小さいから。 この一番大きく見えるのでもやっと手のひらサイズです。 (フサが茶色くなっていない小さいのも、もー諦めて一緒に。)
けれど、もちろんおいしく食べました!! やわらかくて甘かったです♪(味来だもんね!) 一番小さいのはヤングコーンみたいに食べられるか?と芯も食べてみたけど、やっぱりもうちょっと育っていてそれとは違っていました・・・。
次男と一緒にもぎました。パキっとおもしろいようにとれるから、その作業が(小さいながらもね・・・)とっても楽しかった!
|
返り咲いているスタンウェル・パーペチュアルの色が、いつもより濃くてきれいです。
このぎゅうぎゅう詰めの花壇、ほんとにちーいさな花壇なのにダンゴムシにバッタにカメムシに蜂や蛾の幼虫・・・。いっぱいいて、緑がいっぱい食べられてしまっています。もうちょっと薔薇たちを助けてあげなきゃいけないのだけど・・・見かねてアシナガバチやシオヤアブがブーンと来ては偵察してくれてもいるみたいだけど・・・。反省。
|
2008年08月13日
まだまだ青いローズヒップ。青いうちに採ってみようと思っているのに、私ほんとうは、オレンジになるのを待っているのかな。まだ採る気になれないのです・・・。
今日、すてきな葉書きが届きました!とてもうれしかった!
私の大好きな ともだち達のブログを見ていると、やる気がでてきたり、穏やかな気持ちになったり、こっそり応援したり、こっそり写真を褒めたたえてみたり・・・・。
サイトにつながることが、それだけでも、とってもうれしいこと!!ありがとう。
|
家の窓から、向かいの公園のサルスベリのピンクが鮮やかに見えました。もっとよく見たくて窓に寄ったら、私のアンジェラのピンクの後ろに広がっていて、とってもきれいでした。
写真ではその様子はうまく撮れませんでしたが・・・。 |
少ししか咲いていなかったけれど、切って窓辺に飾ると、いつも見られてうれしい。 かわいい花。
|
2008年08月07日
やっとセンニンソウに花芽を見つけてうれしい気持ち・・・。 すごーくすごーく!!
表紙にしようと思っていたら、大きな写真を消してしまったので、やっぱりこちらに貼ろう。 クリックしても大きくなりません、ゴメンナサイ・・・。
それからやっぱり遅れて蒔いた朝顔も楽しみで!! フライングソーサーを買ったつもりだったのですが、モーニンググローリーと書いてありました。間違えちゃった。
でも袋の絵の通り、ストライプの爽やかカラーの花だろうから。 ちょっと検索してみたらモーニンググローリーって朝顔のことなのですね?「モーニンググローリー ヘブンリーブルー」という表記も見つけました。西洋朝顔でなく西洋ヒルガオともあったり。開花期も遅めのよう?・・・とにかく今、蕾もないこのモーニンググローリー、花を見せてくれるのが待ち遠しい!
|
最近やっと実らしきものが見え始めました。 まだまだ収穫とはほど遠く、食べられる野菜になるとは思えない小ささです。でもこのモワモワの繊細さ。。。カワイイ!!
このちっぽけな花壇には、この前買ったナスの苗が3本・・・まだ収穫はナシ〜。こぼれ種の紫蘇1本。息子が小学校から持ってきたゴーヤはバッタかダンゴムシ食べられながらかろうじて生きている状態なので収穫は無理でしょう。・・・といったところ。
別の花壇では、バジル・・・食べられながらも元気。それからレモンバームも撮ったので一緒に貼ってみます。
虫にやられながら、日照りで干からびながら、過酷な状態でがんばってる子たちだけの花壇です。。。 |